画面上に何かしら通知メッセージを表示しようとすると、デフォルトのGUIの場合フォントサイズやら色やらの設定を記述しないといけないから、少々面倒。
というわけで、メッセージボックスを作って簡単なお知らせを表示してみる。
//using UnityEditor;を記述しておけば、最初のUnityEditorは省略可 //引数はタイトル,メッセージ,OKボタンのテキスト,Canselボタンのテキスト //OKボタンのみ UnityEditor.EditorUtility.DisplayDialog("Notice", "Hello!", "OK"); //Canselボタンあり、OKかCanselかで処理分けする場合 bool b = UnityEditor.EditorUtility.DisplayDialog("Notice", "Do you buy?", "yes", "no"); if(b) { //購入する } else { //購入しない }
結果はこんな感じ。
真偽値を返してくれるから、結構使いやすいと思う。